全身運動におすすめ。ラジオ体操

昨日は足腰を鍛える手軽な方法として、スクワットをご紹介しました。

足腰だけではなく、全身を手軽に動かしたいならおすすめはコチラ。

ラジオ体操!

 

子供の頃、夏休みの早朝にカードを持ってみんなでラジオ体操したことありませんか?

毎日、スタンプを押してもらい、全日程通えたらお菓子などもらえましたよね!

 

その、ラジオ体操です。

 

なぜ全身運動をおすすめするのでしょうか。

30代を過ぎた頃から、徐々に二の腕がたるんできたり、背中の肉がつまめるようになったり、20代にはなかった体の変化が出てきます。

 

二の腕を子供に触られて、「ママのここ(二の腕)、ぷるぷるしてる~」と言われたと、がっくりきている友人もいます。

 

全身の筋肉が緩んで、まんべんなく脂がのってくるのは避けるための、全身運動です。

 

 

ここで、ラジオ体操をご存じない方のために、解説します。

 

ラジオ体操には第1体操と第2体操がありますが、一般的に「ラジオ体操」というと第1体操を指すようです。

体操は全部で13種類の運動を音楽に合わせて行うというもの。

1.背伸びの運動

2.腕を振って足を曲げ伸ばす運動

3.腕を回す運動

4.胸を反らす運動

5.体を横に曲げる運動

6.体を前後に曲げる運動

7.体をねじる運動

8.腕を上下に伸ばす運動

9.体を斜め下に曲げ胸を反らす運動

10.体を回す運動

11.両足で跳ぶ運動

12.腕を振って足を曲げ伸ばす運動

13.深呼吸

 

これだけ見ても、全身を動かしているのが分かりますね。

 

毎日動かすことで、血流が良くなって代謝も良くなるようですよ。

友人の単身赴任をしている旦那さんは、ラジオ体操を毎日やっていたら風邪を引きにくくなったと感じているんだそうです。

 

比較的即効性のある効果としておすすめなのが、肩こり解消です。

 

肩こりが酷い私の体験をご紹介します。

年中パソコンを使って仕事をしていると、肩だけではなく、背中も首もバキバキに凝ってきます。

まずは1週間続けていると、凝っていた状態が随分ラクになってきます。

肩こりの状態やラジオ体操の仕方によって改善状態は違ってくるかもしれませんから、あくまでも肩こりがラクになる日数は目安ですよ。

 

全身を動かすって、効果が大きいなと実感しています。

 

 

朝は忙しくて、運動するのにハードルが高いと感じた方には、YouTubeを検索してみるのがおすすめです。

動画が付いていたら、見ながら出来るし、体操する時間を気にしなくていいですね。

 

「ラジオ体操」で検索して見てくださいね。