甘酒を夏に飲むのをお勧めする理由

 

飲む点滴と言われる甘酒。

甘酒というと、寒いときに飲む飲み物というイメージがあるかもしれません。

お正月の初詣の際、寒い中を並んだ後に飲む甘酒は、体が温まりますね。

ところが、夏に飲むのもお勧めします。

 

そもそも甘酒は、米麹で作る甘酒と、酒粕で作る甘酒の2種類があります。

2つの大きな違いはアルコールの有無。

酒粕は、その名の通りお酒と関係しています。

「日本酒」を作るときに絞った白色の固形物が酒粕です。

この酒粕で作った甘酒は、アルコール分を含んでいます。

 

一方で、米麹で作った甘酒は、原料がお米を蒸して麹菌を使用して繁殖させたもの。

私たちの食卓に欠かせない味噌は米麹を発酵させて作っています。

こちらはアルコールを含まないので大人から子どもまで飲めるのも魅力です。

 

私はどちらの甘酒も大好きですが、今回ご紹介するのは米麹で作った甘酒。

米麹の甘酒は、米麹の発酵により、ビタミン類を作ります。

また、麹菌の発酵によりお米のデンプンをブドウ糖オリゴ糖に変え、自然な甘みを作ります。体で作ることのできない必須アミノ酸が多く含まれています。

ビタミン、ブドウ糖必須アミノ酸を多く含んで栄養価が高いことから「飲む点滴」と言われるんですね。

 

夏の暑さで食欲が落ちたときでも、この甘酒を飲んでいると夏バテにならずに済むことに気がついてから、甘酒を冷蔵庫に常備しています。

甘みを感じることから、少量でも満足感がありますし、満腹感もあるので食べ過ぎ防止にも一役買っています。

 

また、甘酒には麹酸が含まれていて、肌を白く美しくして老化を防ぐ効果があります。

日本酒を作る杜氏の手が色白だという話を聞いたことがあるでしょうか。

私はテレビのドキュメンタリー番組で、杜氏さんが手で麹を混ぜている様子を見たことがあります。

麹が肌に触れることで手が白くなるそうです。

 

日焼けが気になる夏には、この色白で老化を防ぐ効果があるのもうれしいですね。

 

さて、このうれしい効果のある甘酒ですが、気をつけて欲しいこともあります。

スーパーに行くと、200ミリリットルの容器に入った商品や、袋入りの商品、1リットルサイズのものなどさまざまなサイズやメーカーの商品があります。

「米麹だけで作りました」と書いてある商品がある一方で、裏の成分には「砂糖」の表記があるものも。

その違いは価格にも表れていますので、購入する際にはよく見て納得のいく商品を購入するといいですね。

 

ちなみに、私は米麹を買ってきて自宅で甘酒を作っています。

発酵させるので時間はかかりますが、簡単に作れますので是非お試しくださいね。